宅配クリーニングのリネットは安い?口コミやプランなどおすすめポイントをご紹介

この記事を読むと解決する疑問・お悩み

  • 宅配クリーニングのリネットが安いのかわかる
  • 宅配クリーニングのリネットの口コミがわかる
  • 宅配クリーニングのリネットのプランがわかる
  • 宅配クリーニングのリネットのおすすめポイントがわかる

宅配クリーニングのリネットって安いの?

まずはリネットの料金表をみていきましょう。

洋服の種類 通常料金 初回クリーニング時の料金(プレミアム会員お試しで初回30%オフ)
ワイシャツ 290円〜 203円〜
シャツ 290円〜 203円〜
スーツ上下 1,610円〜 1,127円〜
セーター 590円〜 413円〜
カーディガン 780円〜 546円〜
ブラウス 550円〜 385円〜
ジャケット 950円〜 665円〜
パンツ 660円〜 462円〜
スカート 660円〜 462円〜
ワンピース 1,230円〜 861円〜
コート 1,900円〜 1,330円〜

リネットの詳細を見る

リネットと他の宅配クリーニング会社との料金比較

では、リネットの料金は他と比べて安いのでしょうか?

まずは単品で頼めるタイプのものと比較してみましょう。

ホワイト急便との料金比較

洋服の種類 料金
ワイシャツ 280円
デザインシャツ(ネルシャツなど) 480円
ジャケット/スーツ上 780円
セーター 480円
カーディガン 480円
ブラウス 480円
パンツ/スーツ下 780円
スカート 780円
ワンピース 1,480円
スキー/スノボウェア(上) 2,480円
ダウンコート 2,480円
ダウンジャケット 2,480円

セーターやカーディガン、ブラウスなどはホワイト急便が安いですが、パンツやスカート、ワンピースなどはリネットの方が安い結果になっています。

またプレミアム会員のお試しを使うことで、初回30%オフにもなるため、初回に関してはリネットの方が安そうですね。

リネットの詳細を見る

せんたく便との料金比較

続いて、パック料金を提供している宅配クリーニング会社であるせんたく便と比較してみましょう。

せんたく便のおすすめプランは「最速パック」と呼ばれるプランです。

せんたく便パックとは、指定の専用バックとダンボールの容量を上限として指定数(10パックであれば10点まで)を上限としてご利用頂けるサービスです。

プラン 初回料金 リピート料金
最速10パック 7,980円 7,680円
最速5パック 5,980円 5,680円

ジャンバーやコート、ジャケットなど通常はクリーニングに2,000円前後かかるものも対象なので、それらを組み合わせることでパック料金がお得になると言えるでしょう。

冬物をしまう前の宅配クリーニングにはパック料金の方がおすすめですね。

宅配クリーニングのリネットの支払い方法

リネットでは以下の2種類の支払い方法あります。

1)代金引換え
クリーニング後、お届けの際に運送会社のドライバーに現金にてお支払いします。
その際にクリーニング代金とは別に300円(税抜)の代引き手数料がかかります。

2)クレジットカード払い
お出しいただいた品物の検品が完了し、料金明細メールを送信した段階でご利用料金が確定し引き落としがかかります。

リネットの詳細を見る

リネットでは事前に見積もりができるの?

リネットでは、事前い見積もりを出すことはできません。

料金に関してはサイトにある「料金表」を確認するしかありません。また、料金シミュレーターで料金のシミュレーションをすることもできます。

なお、利用料金は品物の検品完了後にメールで連絡がきます。その金額が確定した利用料金となります。

リネットの送料について

リネットの場合、送料はプランによって異なります。

リネットの通常会員の場合

通常会員の場合は、1個口あたりのご利用金額が10,000円(税抜)以上で送料が無料になります。

1個口あたりご利用金額が8,000円~10,000円未満の場合は往復送料として別途900円(税抜)、8,000円未満の場合は1,800円(税抜)がかかります。北海道・沖縄の方は、1個口あたり2,600円(税抜)がかかります。

リネットのプレミアム会員の場合

プレミアム会員の場合、1個口あたりのご利用金額が3,000円以上(税抜)の場合、往復の送料が無料となります。

3,000円(税抜)未満は往復送料として別途1,800円(税抜)がかかります。北海道・沖縄の方は、1個口あたりのご利用金額が5,000円(税抜)以上で送料が無料になります。5,000円(税抜)未満は往復送料として別途2,600円(税抜)がかかります。

※個口とは、洋服をいれるダンボールや紙袋の数です。
例えば、2個口に分かれた場合、プレミアム会員の場合はご利用金額合計が6,000円(税抜)以上で送料無料になります。
個口数が増えないよう、1つにまとめて出すことをオススメします。

リネットの詳細を見る

リネットの割引について

リネットの割引ですが、以下の2点が主な割引です。

  • プレミアム会員になることで初回30%オフ
  • LINEのお友達になると5%オフクーポンがもらえる

プレミアム会員は月額390円かかりますが、初めの1ヶ月は無料で使える、かつ後述するメリットがたくさんあるため、まずはお試しで入ってみることをおすすめします。

リネットのプレミアム会員のメリット

リネットのプレミアム会員は月390円、もしくは年間4,680円支払うことで、様々な特典が受けられる会員特典制度です。

プレミアム会員のメリットとしてあげられるのは「預けた日から2日後に届くお急ぎ便」になります。

「時間がなくてクリーニング店に行っている暇がない。だけど今週中までにはクリーニングしないといけない」なんていう時間がない人にとってみれば、とてもうれしい特典です。クリーニングのアマゾンプライムのような特典ですね。

また、「出勤前や遅い帰宅後でも対応可能な朝イチ・夜イチ便」も特典の一つです。仕事をしているOLさんや共働きの夫婦など日中の受け渡しが難しい人には助かりますね。

また、普通1点300円のリファイン加工を、ドライクリーニングを行う全ての洋服に無料で行います。リファイン加工によって洋服の繊維にトリートメント効果をもたらし、光沢、滑らかさ、ボリュームアップなどの効果をプラスします。

他にも「初回料金30%オフ」の特典なんかもついています。まずはお試ししてみたい人にとっては嬉しい特典ですよね。

また、届いてから30日以内なら無料で再仕上げが可能です。クリーニングの仕上がりに不満があれば、気軽に再仕上げ依頼できます。

リネットのプレミアム会員のデメリット

リネットのプレミアム会員のデメリットとしては、やはり月390円、または年間4,680円の費用がかかる点でしょう。

ただそれを支払うことで様々なメリットもあるため、一概にデメリットとは言えないでしょう。

リネットの詳細を見る

クリーニングする箱はどうすればよい?

通常会員の場合、衣類を入れて送る箱や袋はご自分で用意する形になります。

袋や箱についてはどのような物でも大丈夫ですが、袋の場合は、輸送中に品物が脱落しないよう二重にし、ガムテープなどで確実に梱包する必要があります。

なお、衣類を入れた袋やダンボール箱などは、返却することはできません。

そのため、返却が必要となるバッグや衣類ケースは使用せず、不要な袋や箱を使用した方が良いですね。
ただ、プレミアム会員になると、袋をお持ちでない方には集荷時にダンボール(外寸:縦54~60cm×横40cm×高さ37~40cm)を持ってきてもらえ、その場で入れるだけでOKです。

その場合、希望の方は申込時に申請してくださいね。

リネットの口コミ

口コミ

20代・男性
初売りでカシミアのパーカー買って、クリーニングめんどくさいなぁと思ってたらリネットっていうLINEでクリーニング受け付けるサービスの広告出てきた!! マジでこれ欲してた。最高!


30代・女性)
初めてリネットっていう宅配クリーニング使ってみた。 シミが着いちゃったニット2つと毛玉いっぱいだったニットアウター笑 ニットのシミは1枚はほぼ0、もう1枚はちょっと残ってるけどぱっと見わからんから全然あり。 ニットアウターは感動するくらい毛玉がなくなって返ってきた。また使ってみよう〜。

最後に

いかがだったでしょうか?

最近共働きの世帯も増えてきており、時短は当たり前になってきています。

手間のかかるクリーニングについて、ぜひ宅配クリーニングで時短にチャレンジしてみてくださいね。

リネットの詳細を見る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。